静岡県熱海市網代の花火大会 2006年8月
静岡県熱海市網代の花火大会は、8月1日と16日の二回になりました。私はいつもお盆の頃の16日に見に行きます。
今回から多賀でも花火が午後7時50分から温泉街の主催で始まりました。続いて網代が午後8時20分からなので、堤防から1時間弱の花火が見られました。
大網公園を真ん中にして、漁港の堤防・間瀬の前と3ヶ所から打ち上げられます。網代の花火の特徴は、魚の形の花火が多く打ち上げられることです。
しかしデジカメでの撮影は中々難しくて、今回も満足できる写真は少しでした。
パンの木村屋では、ソフトクリームをやっていませんでしたので、網代駅前のかぼちゃのソフトクリームを食べました。ここに来ると定番みたいです。
静岡県熱海市網代は、のんびりと時間が流れる温泉とお魚の町です。
網代だよりをご覧ください。
« 河口から19km地点 | トップページ | 第4回「街よ!元気になれ」編集会議 »
「07.網代だより」カテゴリの記事
- 黒瀧昌代 写真集「両宮丸がゆく」と例大祭の思い出、菓子舗 間瀬 の「水まんじゅう」(2019.05.01)
- 網代の浜辺は散歩日和(2019.01.29)
- 静岡県熱海市網代の町に寄って(2018.12.18)
- 静岡県熱海市網代に(2018.11.27)
- 静岡県熱海市網代に、お土産は徳島製粉のうどん(2017.05.04)
いい絵が撮れましたね!
私も昔は写真小僧だったので、デジカメ片手にいろいろ撮影するのですが、花火はなかなかうまく撮れません。特にオートフォーカス・オートストロボのデジカメだとそうですね。
私の熱海に行ったときの定番は、ホテイヤの蒸しパンを食べることくらいでしょうか(笑)
投稿: 若旦那 | 2006.08.17 13:33
若旦那 !! 魚の花火は角度が良くないとタコに見えることもあります。今回はちょっと太目の魚に写っています。
パンの木村屋では、ジヤンボクリームパンが好評でしたが、それもありませんでした。
時代と共に移り行くです。
網代では徳島製粉の金ちゃんラーメンがあります。静岡県以西では普通にあるラーメンです。ここの焼きソバが一新していました。これも定番です。
投稿: 沼野 明夫 | 2006.08.17 18:06