映画「不撓不屈」を見ました
池袋東口・ビッグカメラ本店の隣の池袋東急で映画「不撓不屈」を見ました。赤羽が撮影に使われた映画「タナカヒロシのすべて」を映画館で見て以来です。
原作は高杉良氏で「金融腐蝕列島」に続く映画化です。物語は昭和38年、ある会計事務所の税務調査から始まります。中小企業を救う「別段賞与」という会計処理が脱税行為なのか・・・。国家権力が組織の名誉を懸けて一会計事務所を弾圧します。大企業を優遇する法律の不備が根本にありますが、物語はどう進展していくのでしょうか。
結果は映画で見ることとして、
「弱い者を救うのことは、弱い者の思いが分かる人にしか出来ないこと」だからあなたに頑張ってもらいたい・・・。「信念を決して曲げない」・・・感動する映画でした。
午後6時より不動産相談委員会の会合でした。
« 東京湾河口から20km | トップページ | 板橋区の駐車場、ドクダミ奮闘記 3 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
コメント