神奈川県三浦市の赤羽根
初めて行ってからもう6年が過ぎていました。神奈川県三浦市は三浦半島の最南端にあります。魚市場の周りはまぐろをメインにした店が多くて、「まぐろで町おこし」が行き渡っていました。
神奈川県三浦市には赤羽根という地域が2ヶ所あって、城ヶ島の赤羽根海岸と、国道134号線で横須賀市との境に赤羽根があります。赤羽根のバス停も残っていました。
新たにセブンイレブン三浦赤羽根店が出来ていました。城ヶ島公園には浜木綿の花が咲いていました。
昼食は魚が食べたくなって、市場から少し離れた寿司の店「紀の代」で"地魚ずし"を食べました。まぐろ・ヒラメ・アジ・イワシなどが新鮮で美味しいのでした。ここはお薦めです。
国道134号線沿いにスイカを売る店舗が並んでいます。普通のスイカに黄色や黒いスイカなど見た目にも食べたくなりました。スイカの写真を撮らせてもらうだけで寄ったはずが、一緒に並んでいたキュウリ・ナスなどをつい買っていました。
そこは生産者のご夫婦が自家の畑の横で販売していました。安くて美味しそうでした。
つい昔のことなどを考えて、懐かしさと寂しさを感じながら戻って来ました。
全国の赤羽・赤羽根を探してご紹介しています。赤羽紀行をご覧ください。
« ロングステイ・滞在型の旅 | トップページ | マンションの価格査定でした »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- さいたま市西区指扇氷川神社のアジサイ(2013.06.08)
- 埼玉県さいたま市西区指扇の氷川神社(2018.02.10)
- 福島県石川町を応援している方からのお便りです(2018.11.26)
- 赤羽紀行、埼玉県北足立郡伊奈町小室赤羽を更新しました(2018.11.16)
- 赤羽紀行、埼玉県さいたま市西区指扇赤羽根 指扇氷川神社のアジサイを更新しました(2018.07.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/41735/41697930
この記事へのトラックバック一覧です: 神奈川県三浦市の赤羽根 :
コメント