2006年 赤羽八幡神社・赤羽代参講、古峯神社を参拝に
赤羽代参講の古峯神社参拝も今年で101回目になりました。
古峯神社は火防・交通安全・開運等の御神徳高い神社です。
赤羽を午前8時前にバス1台で出発。午前10時過ぎには神社に到着しました。参拝の後は近くの茶屋で昼食です。
日塩もみじ有料道路を通り白滝を見学して、今日は箒川沿いのホテルニュー塩原に宿泊です。
朝6時には眼が覚めましたので、箒川沿いを1時間ぐらい浴衣で散策。木々の瑞々しい若葉がさわやかでした。
午前9時30分にホテルを出発して、もみじ谷大吊橋を見学。昼食は佐野で手打のラーメンでした。
そばにアウトレットが有りましたので慌ただしく立ち寄って、最後は「あしかがフラーワーパーク」を見学しました。
回数を重ねていますので、行く先々を考えるのは大変です。幹事さんお世話になりました。
« All Aboutスーパーおすすめサイト大賞受賞の | トップページ | 秋ヵ瀬公園を散策して »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
コメント