湘南国際村センターで一泊二日の研修
埼京線湘南ライナーで、赤羽から約1時間20分で逗子駅に到着。これから一日半の研修です。
湘南国際村センターは小高い丘の頂上に建ち、相模湾が一望できます。その周りには、総合研究大学院大学、(財)地球環境戦略研究機関や、コスモ石油・ファミリーマート・㈱資生堂などの研修センターが建ち並んでいます。
オリエンテーリングに先立ち鈴木大吉先生より、興味あるお話を聞きました。テレビコマーシャル業界に衝撃が走った話です。・・・昨年アメリカで自動車の販売数がトップになったトヨタ自動車が、テレビでCMを一切流さなかったということでした。本当に衝撃でした。
続いて、有限会社サーブ 山田雅彦氏によるワークショップです。
山田雅彦氏は経営者会議ブログ・御苑塾塾長ブログ・楽天日記・似顔絵キャラのショールームなどを情報発信している他に、日経BP社コラム「インターネットで顧客をつかむ」、まぐまぐの公認殿堂入りメルマガ「現役店長に聞く人気インターネットショップの秘訣」なども発行しています。
研修は参加者を少人数のグループに分けてフロントエンド・バックエンドの商品、新しいキーワードなどをグループで討論して、最後に山田雅彦氏からのコメントを頂く形式でした。勉強熱心な会員による指摘は的確で、実り多き講習でした。山田雅彦先生有難うございました。
土曜日の講義、中小企業診断士の矢向直人氏は銀座で高級ふぐ「鳴門」の店主です。この方も面白方です。
講習はサイグラムによる、人間関係力・説得力・交渉力などのコミュニケーション能力の話でした。私にはとても役に立つ話でした。今までどうしても理解出来ない悩みが解消できて、心の中が澄み渡るような気持ちになりました。矢向直人先生有難うございました。
鈴木大吉先生、今回も素晴らしい研修に参加させていただきまして、有難うございました。
« 会社は休みですが | トップページ | 旅行のお土産 Instant Noodles »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 湘南国際村センターで一泊二日の研修:
» ネット通販の勉強会「3万ドル倶楽部」の研修に参加して [IT屋もりたの今時パソコン日記]
ネット通販の勉強会「3万ドル倶楽部」の一泊二日の研修が 5月12日??13日 ... [続きを読む]
理解できない悩みが解決出来てよかったですね!私も春先にコミュニケーションスキルの講習を受講して、自分を変えることとは具体的にはどういうことなのか?ということを知ることが出来て収穫だったと思いました。違う面から眺めて分析することが大事だったんですよ。
投稿: 若旦那 | 2006.05.15 10:16
若旦那! 実は答えは判かっていたんです。ただ認めたくなかった。先延ばしをしていただけなんです。
「自分の将来は周りが決める」これが解答です。周りの人達の評価次第で、自分の将来は意外と決まってしまいます。誤解があるのなら、放っておいてはいけなかったのです。
技術だけでは解決できないのです。勉強になりました。
投稿: 沼野 明夫 | 2006.05.15 12:44
森田さん、今回の研修では大変お世話になりました。おかげさまで役に立つ情報をたくさん得ることが出来ました。
良い機会に恵まれていることを感謝しています。
投稿: 沼野 明夫 | 2006.05.18 11:55
こちらこそお世話になりました。
昨年も一昨年もこの研修の直後は
刺激を受けて帰るのですが、後が
続きません。少しでも実行に移して
いきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: もりた | 2006.05.18 20:24