2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« NHKの万里の長城を見て | トップページ | 赤羽の便利な電気店・エヌジェイ電気 »

越谷市・県民健康福祉村を歩いて

Hukusi01

 歩こう ! そう思ったら居ても立っても居られずに向かった先は、前に何度か行ったことがある越谷市の県民健康福祉村でした。

 小さな池・小鳥達の保護区・原っぱ・子供たちが遊べるジャングルジムや長い滑り台・テニスコートそれに水泳の出来る施設が整っています。
その周りを歩道が回っています。歩道はランニング用のアンツーカーと木を細かくチップ状にしたのが敷き詰められています。一周1.85kmでいつか3周していました。

 名前からして年配の方々が多く、原っぱではゲートボールの試合がありました。
 なかでも一番利用が多いのは歩道です。左回りに黙々と歩いています。良いことは皆さんマイペースなことです。のんびりと、しっかりと歩いています。

 歩道の両側では、モクレンの花の良い匂いがしたり、もうすぐ咲きそうな桜は蕾みが膨らんでいました。
あと2~3日で開花しそうです。
池にはカモが、原っぱにはヒヨドリ・ムクドリ・セキレイが餌を求めて動き回っています。

 そんな中で、歩きたくなる時は、大体考え事がある時です。仕事場の雑踏から離れると気分が一新できるのと、考える側面が別の角度から見られたりします。

 判断に迷う時、歩き出しています。

« NHKの万里の長城を見て | トップページ | 赤羽の便利な電気店・エヌジェイ電気 »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ごぶたさしております。森田です。

 県民健康福祉村は自宅から3kmの距離にあり、近くを車でよく通りますが、中に入ったことはありません。

 越谷は自然が残っていて、よいところでしょ?それが唯一の自慢です。
 今度中を歩いてみようと思います。

 森田さん、しばらくお会いしていません。お元気でしょうか。
 3万ドル倶楽部3月の講習は出られましたか。 私は花粉症がきつくて、22日は出られませんでした。来週の27日夜の講習に行こうと思っています。
 森田さんは越谷市にお住まいでしたか。緑が多くて良い所ですね。
 子供達を連れて、施設の中を流れる小川に釣りにも行きました。(釣れませんでしたが。)
 また時間があれば行きます。今度は5周を目指して。
 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 越谷市・県民健康福祉村を歩いて:

« NHKの万里の長城を見て | トップページ | 赤羽の便利な電気店・エヌジェイ電気 »

無料ブログはココログ