2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« IT勉強会・3月は夜の部に | トップページ | 2006年、賃貸市場の今後を考えて »

茨城県日立市の赤羽と赤羽根を探しに

 茨城県日立市で日立さくらまつりが4月1日から始まるのと、水戸でも桜が開花したと聞いて駆けつけてみましたが、平和通りのさくらはまだ蕾みのままでした。

Hitati02

 でももう一つ見に行きたい所がありました。赤羽緑地公園の中の赤羽横穴墓群です。久慈町5丁目でJR常磐線沿いの西側にあります。

 赤松と雑木に囲まれた盆地で荒廃地でしたが、平成13年に整備に着手して、平成15年4月29日のみどりの日に赤羽緑地公園としてオープンしました。

 赤羽横穴墓群には、昭和50年の調査で埋蔵文化財が有ることが分かって、区画整理も行われずにそのままの状態であったようです。

 日立市の石名坂町2丁目には赤羽根団地とあかばね児童公園があり、田尻町4丁目には赤羽団地がありました。根が付く所と付かない所があることは興味をそそります。調べることがまた増えました。

 全国の赤羽・赤羽根を探しています。赤羽紀行と、 茨城県日立市の赤羽と赤羽根をご覧下さい。

« IT勉強会・3月は夜の部に | トップページ | 2006年、賃貸市場の今後を考えて »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茨城県日立市の赤羽と赤羽根を探しに:

« IT勉強会・3月は夜の部に | トップページ | 2006年、賃貸市場の今後を考えて »

無料ブログはココログ