IT勉強会・3月は夜の部に
杉花粉もそろそろ峠を越えてきました。3万ドル倶楽部の夜の部は、渋谷のテーズ・ビジネスタワー・PCルームでIT研究会との合同の授業でした。
22日の"e売るしくみ研究所"代表取締役 山本直人氏の講習のまとめと、ホームページビルダーの使い方での質疑が主な内容でした。
グーグル・アドバイス・ツールの使い方・ディスクリプションとキーワード・ブログのカテゴリーが大変勉強になりました。
使用したPCはデル製で、19インチのアップグレードタイプの液晶は見やすく、サーバーでウイルスチェックをしているのか快適な環境でした。やはりPCが使える会場は良いです。
22日に、メンバーの森田さんが参加していて、講習の模様をパソコン日記に書かれていましたので、理解が深められました。有り難うございます。ブログSEOテクニックでは、まぐまぐにも登録しました。
ココログがメンテナンス中で、UPがかなり遅れてしまいました。
« 赤羽の便利な電気店・エヌジェイ電気 | トップページ | 茨城県日立市の赤羽と赤羽根を探しに »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
- ほっこりとする真空管ラジオ サンヨー SS-82(2023.05.05)
- 今年も食べました、元祖みどりの桜もち(2023.04.25)
沼野さん、こんばんは。
22日の3万ドル倶楽部 昼の部でお姿が見えなかったので、どうされたかと思っておりましたが、夜の部に参加されていたのですね。
私のブログへリンクをしていただきありがとうございます。今まで気がつかず、御礼がが遅くなりました。
私のブログはお恥ずかしい話ですが、初期設定のままカスタマイズに手が付いておりません。出来るだけ早くなんとかしたいと思います。
投稿: もりた | 2006.03.30 22:59
沼っさんこんにちは!
私のブログのタイトルの変更をお知らせ
する前に早速していただいていて、あり
がとうございます!
5月からメルマガを試験的にやってみま
すので、アドバンス以外のブログは休止
または停止する事に致しました。
今、ネタの仕込み中です。
投稿: 若旦那 | 2006.03.31 11:33
森田さん 22日は花粉がきつくて行けませんでした。それで夜の部に行ったのですが、3万ドル倶楽部は昼の部の方が勉強になります。
でも森田さんのブログに書かれていましたので大変参考になりました。有り難うございました。
リンクはまだ直しながらやっています。鈴木大吉先生のブログを参考にしてカテゴリーも改めようとしています。
5月の葉山の研修には参加しょうと思います。またよろしくお願いします。
投稿: 沼野 明夫 | 2006.03.31 21:33
若旦那 ! ますます発展して来ているようです。方向性が良い方に向かっていますね。
難しいことを書くとコメントも減ってきますが、それはそれ、ご自身を発信することが長続きするし、相手からは信頼されると思います。
私の場合は会社のトップページにリンクしていますので、思わぬ方から感想をお聞きします。それがまた励みにもなります。
ココログの仕様が変わって、色々と出来るみたいなので、試行錯誤しています。
メルマガは楽しみです。頑張ってください。
投稿: 沼野 明夫 | 2006.03.31 21:48