病院で思うこと
「去年も2月に来ていますね」行きつけの病院で馴染みの医師から言われて。
考えてみると12月・1月は寒くても気が張っているので風邪をひかないのに、ちょっとした油断で2月に風邪をひいてしまう。年中行事のようなものです。
先の日曜日の夜、寒風の中で仕事の待ち合わせでマンションの玄関に立っていたのが原因です。咽が痛くなり続いて頭痛といつもの風邪の引き始めでした。
評判の良い病院の待合室は肩が擦れ合うほどの混み具合です。出来れば横になりたいのを我慢して診察の順番を待っています。混雑した通勤電車よりも風邪に掛かり易い環境です。だから待合室ではマスクを付けることになります。
千代田区のビジネス街にある医院では予約を受け付けているそうです。そうすれば混雑も待ち時間も少なくなります。などと思っていました。
でも待ち時間に読んだサライ2月号の記事で、素敵なホテルが千葉県の勝浦市と渥美半島の田原町に見つかりました。これで良しとしましょうか。
« 緑モスのフォカッチャ | トップページ | 新聞の朝刊が面白い »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
コメント