第61回東京インターナショナル ギフト・ショーに
第61回東京インターナショナル ギフト・ショーが東京ビックサイト全館を使用して開催されました。
東京ビックサイトにはいつもはJR埼京線・臨海線を利用するのですが、今回は車で出掛け友人から聞いたヴィーナスフォートの駐車場に止めました。(少し歩きますが無料なんです。)
去年の秋のギフト・ショーでは西館を見られず東館だけでしたので、頑張って全てを見て回りました。
入場パスを首から提げて会場に入りますが、あるブースのスタッフの方より「ピンクはあまり見ませんがどんな関係なんですか」と聞かれました。
よく見てみると出店業者はブルー、関係スタッフは白、小売業(エンドユーザー)は赤でした。この色を見れば商談が出来るかどうか判断できますね。「私は元気のあるテナントさんを探す業種です。」と答えました。
西館の全国観光物産フェアでは懐かしい駄菓子の店が3店ありました。東館では10会場インポートギフトフェア・11会場フラワー・グリーン&ガーデングッズフェア・12会場ホームファニシング&デコラティブフェアがとても参考になりました。
そして前回欲しくても買えなかったブリキの自動車でシトロエンの2CVを株式会社東洋石創で買えましたし、有限会社エコクラフトでは、タコノマクラの小さいものとスカシカシパンも手に入りました。いい収穫となりました。(商談の場なので商品は注文が原則です。見本品などを持って帰れたのは最終日の終了直前だったからで、各店舗のご好意によります。有難うございました。)
今日は最終日でしたが、会場には午後4時の最後まで人が多く熱気が溢れていました。
« ホームページを作っていました | トップページ | 桃の節句の楽しみは - ももやまの白酒 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
コメント