アナログからデジタルへ
パソコンの新製品がテレビと一体化してきています。パソコン・テレビ・DVDレコーダーが一つになれば便利ですし、編集作業は楽になります。いずれ単体でのテレビは無くなってしまうかのようです。
今、ビデオテープに撮り溜めたテレビ番組を整理しています。何時か見ようと何年もしまい込んでいたビデオテープの3分の1は結局捨てることにしました。
残すビデオテープは主に自然科学・SF・時代物です。「地球に乾杯」・「夢暦長崎奉行」・「はやぶさ新八郎御用帳」・「御宿かわせみ」など。懐かしい「キャプテン・ロジャース」はベータです。
画質が悪くともDVD-Rにデジタル化して残そうと思っています。
NHKで放送された「名探偵ポワロ」は、何度も見ているのでテープの劣化があって、そのままDVD-Rに落としても綺麗な状態にはならないのです。
でもたまたまTSUTAYAで「名探偵ポワロ」のDVDを見つけました。これは画質も良いです。ABBA・カーペンターズのDVDもありました。
しばらくTSUTAYA通いが続きそうです。
« 居住者以外のバイクが置いてあって | トップページ | ホームページの勉強会の新年会 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
コメント