静岡県熱海市網代のお土産
いつもなら網代のお土産は金ちゃんヌードルで決まりなのですが、ヤオハンFCで豆寒天を見つけました。
寒天は国産天草を使用、黒みつは沖縄産黒糖、豆は北海道産赤えんどう、とくれば食べずにいられません。こう見えても隠れ「豆かん」ファンを自負していますので、とにかく買ってきました。
製造会社は静岡県静岡市の清水食品株式会社で、伊豆産の天草に昔ながらの製法にこだわっています。これは食べずにはいられません。
食べ方が缶に記載されています。缶の切り口で手を切らないようにして、シロップをきり、容器に入れて黒みつをかければ出来上がり。(説明をするほどの事ではありませんが)
寒天はしっかり歯ごたえがあり、あっさりとした黒みつが爽やかで美味しいです。
一時ダイエットブームで寒天が市場から消えてしまった事で、寂しい思いをしていました。もう落ち着いてきたようです。これもお土産のアイテムに追加しました。(皆さんもきっと支持されるでしょう)
静岡県熱海市網代は、のんびりと時間が流れる温泉とお魚の町です。
網代だよりをご覧ください。
« 静岡県熱海市網代とMOA美術館 2006年1月 | トップページ | 居住者以外のバイクが置いてあって »
「07.網代だより」カテゴリの記事
- 黒瀧昌代 写真集「両宮丸がゆく」と例大祭の思い出、菓子舗 間瀬 の「水まんじゅう」(2019.05.01)
- 網代の浜辺は散歩日和(2019.01.29)
- 静岡県熱海市網代の町に寄って(2018.12.18)
- 静岡県熱海市網代に(2018.11.27)
- 静岡県熱海市網代に、お土産は徳島製粉のうどん(2017.05.04)
コメント