2005年、六本木・森ビルの快適度調査
森ビルが10月27日に六本木ヒルズに入居している企業の従業員にアンケートをした結果を発表しました。
それによると眺望の良さと外観のデザイン性が仕事にプラス効果があると回答者の6割が感じているそうです。
続いてセキュリティの良さが4割、快適性は3割が効果があると答えています。反対にマイナスの要素は交通と買物の利便性でした。
近隣に同様の高層ビルはないし六本木というロケーションと六本木ヒルズというステータスがさらに効果を上げていると思われます。
森タワーは建築された2003年の春、東京商工会議所主催の見学コースの時に見に行きました。
森タワーはニューヨークのKPF設計事務所のウイリアム・ベダーセンが担当。六本木ヒルズレジデンス(住居棟)はコンラン&パートナーズが担当。ショッピングモール・ホテルグランドハイアット東京などそれぞれが素敵な建物ばかりでした。
六本木ヒルズガーデニングクラブでは7階建てのシネマコンプレックスの屋上で田んぼ・畑などがあって稲刈りもしているそうです。
« 三味線・小唄・端唄の井上派創流八十周年の小唄演奏会が向島料亭・桜茶ヤで | トップページ | 東京都が「マンション管理ガイドライン」を発行しました »
「10.私の仕事」カテゴリの記事
- 伊豆の一戸建住宅の売買決済日でした(2019.01.29)
- カーサ ブルータス 2019年2月号・家の特集号と、「三鷹天命反転住宅」を見に行った頃(2019.01.19)
- ご挨拶に(2018.12.26)
- 伊豆の別荘地の売買契約日でした(2018.12.18)
« 三味線・小唄・端唄の井上派創流八十周年の小唄演奏会が向島料亭・桜茶ヤで | トップページ | 東京都が「マンション管理ガイドライン」を発行しました »
コメント