東京都が「マンション管理ガイドライン」を発行しました
平成17年11月2日、東京都は「マンション管理ガイドライン」を発行しました。平成10年「分譲マンション維持・管理ガイドブック」、平成11年「分譲マンション長期修繕・計画修繕ガイドブック」に続く発行です。
このガイドブックは新規分譲マンションに対して維持管理の具体的な項目や水準をまとめています。
「マンション管理ガイドライン」は都庁の都民情報ルームで460円で販売しています。マンションに居住されている方もこれから購入予定の方もぜひ見てみてください。都庁都市整備局のホームページでもPDFで見ることが出来ます。
東京都内の分譲マンションは最近10年で約2倍のストックに増加して、120万戸になるなどマンションが主要な居住形態となってきました。
所有するマンションは、環境を整えて維持管理することがマンションの資産価値を高めることになります。管理組合の活動は面倒でも所有者自身が行うべきで、参加してみると以外に関心が沸いてきて勉強になります。
マンションは管理がとても大切です。建築数年後で良し悪しがはっきりと分かれてきます。
« 2005年、六本木・森ビルの快適度調査 | トップページ | Japan Home & Building Show 2005 とサイゼリヤのイートラン »
「10.私の仕事」カテゴリの記事
- Casa BRUTUS 2023年2月号 憧れの家づくり(2023.01.24)
- 株式会社沼野商事の前は、正文堂書店でした(2022.12.18)
- 気になる販促品、 ソース焼きそば(2022.09.23)
- 「Casa BRUTUA Summer House 山の家、海の家 」を読みながら思うこと(2022.08.17)
- 土地売買の決済日でした(2022.07.08)
コメント
« 2005年、六本木・森ビルの快適度調査 | トップページ | Japan Home & Building Show 2005 とサイゼリヤのイートラン »
国交省の原状回復ガイドラインは大家さん泣かせの困りモノでした。
投稿: 若旦那 | 2005.11.05 21:31