トイレの戸の締り具合が悪くなって、見てもらうことになり
トイレの扉がスムーズに締らなくなったので見てくれませんか。と連絡が入りました。
取り付けて4年ぐらいなのですが蝶番の調整を工務店に頼んで見てもらいました。
使用頻度が高くネジが磨り減っているので取り替えも考えましょういうことになって、ドアのメーカーDK工業に問い合わせると、見に行くだけで出張費8,000円が掛かりますと言われました。
部屋の改装で工務店の勧めるままに取り付けたドアでしたので、見に行くだけの出張費が8,000円も掛かるなんて驚いてしまいました。
聞くところによるとトステム、松下電工は無料で見に来てくれるそうです。
商品はアフターサービスも考えて購入しないといけないことが良く判りました。
大変良い勉強になりました。
« 東京商工会議所中野支部主催の「マーケット攻略セミナー"子供・女性・団塊世代」に | トップページ | セキュリティ ソリューション・WPC EXPO 2005・ »
「10.私の仕事」カテゴリの記事
- 日比谷シャンテ「日比谷しまね館」の心づくし(2020.07.09)
- 3万ドル俱楽部の勉強会は、オンライン講義で(2020.06.20)
- カーサ ブルータス 2020年2月号 住宅特集号(2020.01.20)
コメント
« 東京商工会議所中野支部主催の「マーケット攻略セミナー"子供・女性・団塊世代」に | トップページ | セキュリティ ソリューション・WPC EXPO 2005・ »
エアコン屋さんも出向くだけでそのくらい取られますよ・・・業務用だと倍くらい。
投稿: 麹町の若旦那 | 2005.10.27 20:25
テレビで宣伝している24時間水周りの故障に対応している会社もかなり費用が掛かると聞いています。
当社もやっと理想的な工務店と仕事が出来るようになりました。ここではそんなことは無いのです。ほとんど実費とそれなりの技術料、その上近くなので小回りも利きます。有り難いことです。
投稿: 沼野 明夫 | 2005.10.28 09:49
大切ですよね、頼りになる外注先。私も西谷さんに10年くらいお世話になりっぱなしですよ。「自己完結型」で仕事をしていきたいので、ほんとうに技術系の方は頼りになります。
投稿: 若旦那 | 2005.10.29 21:54