アナログをデジタル化に
我が家のテレビはアナログ仕様ですが放送のデジタル化も進み、今までに録画したビデオテープをそろそろDVD化する時期になったようです。
ビデオテープはVHSの他にベータと8mmテープもあります。
録画の方式はテレビ番組はコマーシャルカットしてDVD-RAMに、映画はDVD-Rと考えています。ビデオテープは再生機で見るよりも、DVDレコーダーで録画して再生した方が綺麗に映って見えます。これは有り難いです。
DVDレコーダーをまだ上手く使いこなせないので「ジャッカル」・「スパイ・ゲーム」などを練習として録画し、これからが本命の「名探偵ポアロ」のデジタル化です。
アガサクリスティーの「名探偵ポアロ」はストーリー展開に醍醐味があります。また犯人捜しは灰色の脳細胞を活性化させます。そして一番のお気に入りは「ABC殺人事件」です。
主人公のポアロの声は熊倉一雄さんで、独特なセリフ回しがぴったりです。
また音楽が素晴らしいので、眠れない夜には即効の眠り薬となります。
« 東京商工会議所北支部主催で「江戸東京たてもの園」を見に | トップページ | 2005年、旭化成の会報誌「悠々」64号で当社の記事が掲載されました »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 東京商工会議所北支部主催で「江戸東京たてもの園」を見に | トップページ | 2005年、旭化成の会報誌「悠々」64号で当社の記事が掲載されました »
コメント