ちょこっと 献血に
少し時間が取れたので、池袋まで歩いて献血をしてきました。
赤羽駅西口から弁天通りを進み坂を上がると西が丘、国立サッカー場と国立スポーツ科学センターの横を通り過ぎ環七通りを越えると旧中仙道です。ここは一方通行で車の台数も少なく、街並みが落ち着いています。
石神井川に掛かる板橋あたりからの商店街が活気付いていて道中一番の楽しみな道です。
その後国道17号線を越え、東武東上線上板橋駅横の踏み切りを渡っていきます。
川越街道を渡り、平和通りを歩いてもう池袋です。
歩く途中で何人かの知人と立ち話をしましたが、所要時間はほぼ1時間30分ぐらいでした。順調です。
献血は池袋の"献血ルームぶらっと"で、体に負担の少ない成分献血をしました。
場所柄なのか女性の方が多いのです。「男子よもっと頑張れ!」心で叫んでいました。
不覚にも(?)献血中にうとうとと寝てしまいました。
司馬遼太郎の"竜馬がゆく"の三巻目を読んでます。血湧き肉踊る小説を実感しています。
« 2005年、東雲キャナルコートCODAN 最終6街区を見に | トップページ | 2005年 赤羽八幡神社・赤羽代参講、古峯神社に参拝、百周年に »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 真空管ラジオ ナショナル BL-620が蘇りました(2017.06.24)
- 神奈川県横浜市栄区のコミュニティハウスに(2018.04.17)
- ある日のカワセミ(2018.04.14)
- 丸真正宗の清酒は、引き続き販売されるようです(2018.04.03)
- 小山酒造の清酒、純米吟醸 「アカバネ」が最終販売されていました(2018.03.23)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/41735/4118552
この記事へのトラックバック一覧です: ちょこっと 献血に:
« 2005年、東雲キャナルコートCODAN 最終6街区を見に | トップページ | 2005年 赤羽八幡神社・赤羽代参講、古峯神社に参拝、百周年に »
コメント