埼玉県戸田市の彩湖を歩いて
杉花粉の飛び交う中を、休日に運動不足の解消に埼玉県戸田市の彩湖を歩いてきました。
しばらくぶりに行くと駐車場は有料になっていました。
道満グリーンパークから管理橋を渡り荒川沿いで彩湖を半周するコースです。
湖面を見ながら歩いていると、潜っていたカワウが魚をくわえて上がってきました。
思わず拍手です。
枯れた葦の傍の木々にスズメが連なって元気に鳴いています。
ゆっくりと歩いて1時間10分ぐらいでした。
ここには旧荒川の一部を利用したヘラや金魚の釣り場(道満河岸釣場)があったり、道満グリーンパークには、子供達が自由に走り回れる草の広場や、テニスコートがあります。
野球場では軟式の練習もしていました。
徳川家康は17巻 関ヶ原の戦いの前夜です。
« セキュリティショー・ジャパンショップ2005 | トップページ | 東京大学総合研究博物館 メディアとしての建築 »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
- 小春日和の足立区舎人公園に(2020.11.30)
- 旧古河庭園、四季咲きのバラと木々の紅葉(2020.11.27)
« セキュリティショー・ジャパンショップ2005 | トップページ | 東京大学総合研究博物館 メディアとしての建築 »
コメント