2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 三味線の俗曲で「今年ゃ何だか面白い」 | トップページ | 赤羽八幡神社の新年会 »

TOKYO-BAY、ららぽーとへ

rara

 大規模ショッピングモール東京ベイ・ららぽーとに、気分転換に行って来ました。 
 122,000㎡の売り場に540店の専門店と駐車場が8,000台分あります。
 P2駐車場に入ったのが午前11時過ぎ、平日なのに7階建ての駐車場の6階までがすでに満車でした。
1月16日までバーゲンを開催しています。
ららぽーと3の2階にあるコムサイズムには、入店待ちの列が長々と続いていました。
 ららぽーとは1・2・3・WEST・EASTに分かれていて、私の行きたかった店はららぽーと2と3にありました。
 「エディバウアー」でベストとセーターを、「L.L.Bean」でジャケットを買いました。
 一番寄りたかった店は「メーカーズシャツ鎌倉」でシャツの専門店です。
東京駅の丸ビルに出店していたので知りました。
 丸ビルは再開発にあたりテナント募集をしなかったそうです。全てのテナントは三菱地所が出店要請をしたとの事でした。
選ばれた店の中に「メーカーズシャツ鎌倉」もありました。
 東京ベイ・ららぽーとにも出店していたので見てきました。
でも今回は他で買い物をしてしまいましたので、見るだけにしてお楽しみは次回にしました。
 
 帰りに駐車場料金の精算の仕方が素晴らしいと感じました。
それはフロアーごとに機械で精算が出来ることです。
まだ多くのスーパーでも出口に一ヶ所の精算所に、長い車の列が繋がっている光景を見ますのでとても便利ですね。
 混雑時でもスムーズに出られそうです。

« 三味線の俗曲で「今年ゃ何だか面白い」 | トップページ | 赤羽八幡神社の新年会 »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TOKYO-BAY、ららぽーとへ:

« 三味線の俗曲で「今年ゃ何だか面白い」 | トップページ | 赤羽八幡神社の新年会 »

無料ブログはココログ