2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« バーバラ・コーコラン著「大きなケーキは人にゆずろう」を読んでいます | トップページ | 三味線の俗曲で「今年ゃ何だか面白い」 »

セキセインコのルルが卵を

 去年の9月の初めに我が家にやって来たセキセインコのルル。
手乗りにしたくって生後間もないヒナを買いました。

むき餌をお湯に浸けて柔らかくして、それを冷ましてから玉子の黄身の粉を加えて食べさせていました。
 最近尻尾の羽も伸びてもうすっかり大きくなったなと思っていたら、暮れから最近にかけて6個も卵を産んでいました。
 雄だとばっかり思っていたのでみんなびっくりしました。

 籠の掃除をしようとするとギギギギと怒ったりするので何か変だなと感じていましたが、最近では籠の底にうずくまって卵を暖めるようにじっとして動きません。
手を出すと、ギギギギと怒ります。

 一羽ですから無精卵なのでかえらないのですが、それまでの籠の外に早く出してと煩かったのが嘘のようです。
落ち着くのはいつになるやら。

« バーバラ・コーコラン著「大きなケーキは人にゆずろう」を読んでいます | トップページ | 三味線の俗曲で「今年ゃ何だか面白い」 »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セキセインコのルルが卵を:

« バーバラ・コーコラン著「大きなケーキは人にゆずろう」を読んでいます | トップページ | 三味線の俗曲で「今年ゃ何だか面白い」 »

無料ブログはココログ